当院の美容皮膚科治療

当院の目指す美容皮膚治療は「肌のコンディションをトータルで上げる」ことです。
人の肌は、1日過ごせば季節に関わりなく誰でも滲み汗や皮脂により顔を指で触れたくなる程度の痒みが何度も生じています。“いつものこと”とごまかしているとボツボツの凹凸が生まれます。その状態は毛包炎の極初期といえ、ここでのケアの有無が、その後のニキビや肌荒れなどの度合いに大きく影響されます。適切なケアを施せば、ツルツル・サラサラの肌質を維持できます。イボやニキビといった肌トラブルも同時に治療できるので、肌のコンディションをトータル的に上げていくことが可能です。
そこで大きな力を発揮するのが、国内外13件の特許技術を取得し完成した当院オリジナルの生体皮膜剤【栴檀海斗】です。

各疾患に対する
主な症状と治療方法

ニキビ防止の為の対策

栴檀海斗(せんだんかいと)
(生体皮膜剤)
による
ニキビ防止の為の対策

ニキビの原因は、毛包炎の悪化による毛穴の変形と機能障害です。アクネ菌やニキビダニが主原因ということではありません。
ニキビになってしまったら、ニキビの芯(面皰)を取り除かないと、炎症を起こし続けていつまでも治りません。
ニキビ対策の第一段階として「ニキビにならないスキンケア」が重要となります。毛包炎の原因は、毛穴で蓄積する汗と皮脂の乳化物の濃縮によります。そこで、スキンケアに特許技術の生体皮膜剤【栴檀海斗】を用います。【栴檀海斗】が乳化した皮脂を解乳して刺激性をなくし、毛包炎を自然消退させます。
また【栴檀海斗】をスキンケアに使うことで、肌面の凹凸が減ってツルツル肌になるのも特徴です。

その他、ニキビ治療におけるメリット・デメリットは下記をご確認ください。

ニキビにさせない肌質改善

メリット

デメリット

栴檀海斗
(せんだんかいと)
1本(100mL):
¥3,630(税込)
【ミニ】栴檀海斗
(生体皮膜剤)
1本(10mL):
¥363(税込)

炎症後色素沈着
(シミ・クスミ)治療

栴檀海斗(せんだんかいと)珀(はく)
による
炎症後色素沈着(シミ・クスミ)治療。

炎症後色素沈着(シミ・クスミ)治療

これらの炎症の名残は、汗と皮脂から産生された乳化物の蓄積や物理的な刺激や摩擦行為によって治癒が妨げられています。そこでスキンケアに特許技術の生体皮膜剤【栴檀海斗】を用いて、お肌をバリアし、傷んだ真皮層への刺激性を減らし、次々に起こる毛包炎を治すことでシミ・クスミの改善につながります。

やや大型のシミでも期間が経過していないものであれば【栴檀海斗】で低減できますが、年月が経過した大きなシミの場合は、レーザー治療を美容外科で行うのがベストです。

栴檀海斗
(せんだんかいと)
珀(はく)
1本(50mL):
¥5,445(税込)

かゆみ防止とスキンケア

当院では、汗と皮脂の乳化物を「かゆみ因子」としています。毛包炎を繰り返すとかゆみ因子が角質層内に蓄積され続け、肌細胞が痛んで表皮剥離します。この状態は今まで「乾燥によるもの」と説明されていました。
【栴檀海斗】を全身に塗布すると、全身のかゆみが減少し、いつもお風呂上がりのようなサッパリとしたお肌で過ごしているような感覚になります。

栴檀海斗
(生体皮膜剤)
1本(100mL):
¥3,630(税込)

頭髪・頭皮の悩み

頭髪の抜け毛や頭皮のかゆみ、フケ対策などにも、特許技術の生体皮膜剤【栴檀海斗】が有効です。【栴檀海斗】(涼)を1日2回(朝・夜)または、かゆみが出るときは適時塗布して治療します。

栴檀海斗
(涼)(機能性化粧水)
1本(50mL):
¥2,002(税込)

当院でピアスを開ける場合

メリット

デメリット

① 治療する器具

TUDEX(JPS株式会社)のピアッサー(未承認医療機器)と、同社ファーストピアス(シルバーゴールド、チタン、スタンダードタイプ、ロングタイプ)のキャッチピアスを用いて治療しています。

② 治療方法

エタノールによる接触皮膚炎の有無を問診させて頂いた上で、エタノールで耳たぶ・耳輪を消毒します。
エタノールにアレルギーがある場合は、滅菌0.05%ヘキザック水R(クロルヘキシジン製剤)(ヨシダ製薬)で清拭し、ご希望とされるピアスの位置を皮膚用マーカー(JPS株式会社)で決定後、左右差がでないよう位置決めした上でピアス刺入を慎重に実施しています。
ピアス刺入を実施可能な部位は、耳垂(耳たぶ)と耳輪(耳介軟骨のある部位)です。へそや鼻、特殊な部位へのピアス刺入は行っておりません。
治療1週間は、抗生物質軟膏等を使用します。ピアス孔の完成は、耳たぶで約1.5ヶ月、耳輪で約2ヶ月です。通常、治療後1.5~2ヶ月で再診して頂きます。
再診時には、お気に入りのセカンドピアスをご持参ください。セカンドピアスへの交換が可能かどうかを診断させて頂き、問題な無ければファーストピアスを外し、お手持ちのセカンドピアスの軸を消毒し付け替えさせて頂いております(無料)。外したファーストピアスは洗浄した上でお帰りの際にお渡しいています。

③ 治療期間

1.5~2ヶ月

④ 治療回数と頻度

1~2回(セカンドピアスへの交換を希望された場合)

⑤ 費用

・シルバーゴールド(スタンダードタイプ)\6,600
・チタンタイプ(スタンダードタイプ・ロングタイプ)\8,800
・シルバーゴールド(ポスト上端の飾りが小さいタイプ)\8,800
・チタンタイプ(ポスト上端の飾りが小さいタイプ)\8,800

⑥ リスクと副作用

リスク

ピアス刺入に伴う炎症と細菌感染、接触皮膚炎、ケロイド化(ピアス孔から弾性軟の赤く隆起した傷跡状病変出現すること)、粉瘤(表皮成分が貯留した袋状腫瘤)等の出現の可能性があります。
治療後、ピアス孔が問題なく完成した場合でも、かゆみや違和感、痛み、赤み等が出現した場合はお早めにご来院下さい。

副作用

金属によるアレルギー反応(接触皮膚炎)が出現する可能性があります。
全長として発汗をきっかけとしてピアス孔を含む周辺皮膚に痒みや微細な 丘疹あるいは水疱状皮疹が出現した状態でピアスを着用し続ける事で、皮 疹がすり潰されて金属が触れ、炎症が増加してただれや腫脹に症状が発展 します。ご不安の際は当院へ受診下さいませ。

ニキビのレーザー治療

① 治療する器具

(株)HOYAフォトニクス社製CO2レーザー10(医療機器)を、(株)ジェイメックによりメンテナンス(レーザー管交換等)の上、継続使用しています。

② 治療と目的

深在性閉鎖面皰、並びに、開放面皰(黒ニキビ)、いわゆる、『深いニキビ』は、組織学的に毛漏斗部に膠原繊維による硬化と毛漏斗内部の線維束形成により、閉鎖面皰では半閉鎖の状態(汗など水溶性物質は通すが皮脂や角質を排出できない状態)、開放面皰では、毛包壁・毛漏斗皮膚が炎症により壊死して膿となった後、毛穴拡大と共に、出血強固産物と膠原線維が毛包壁と毛漏斗内壁に膜状に固着し、硬化している為、皮脂と角質の排出が困難な状態となり、毛包内に面皰が形成されており、面皰圧出器具による排出が困難で、これまでの治療経験から、ニキビに対する種々の皮膚外用薬やケミカルピーリング等の治療法でも治療が困難なばかりでなく、汗の浸透により炎症が惹起されると細菌感染が進み大きな膿瘍が形成された後陥凹した瘢痕(傷跡)になるといった大きな問題点があります。
本治療は、CO2レーザーのレーザーメスの性質(止血しながら皮膚を切る性質)を利用し、毛包内の線維網に0.3mm程度の穴を開け、面皰圧出器具により面皰を摘出する方法です。
開放面皰の場合は、毛包壁に固着した線維束をレーザーで剥離し、面皰圧出器具により面皰を摘出します。

③治療期間

2~4ヶ月

④ 治療回数と頻度

週1回程度で、5~20回

⑤ 費用

治療時間により

20分 ¥27,500(税込)
10分 ¥11,000(税込)
5~6分 ¥5,500(税込)

⑥ リスクと副作用

リスク

レーザー穿孔による傷跡は残りません。閉鎖面皰は治療により根治できることが多いですが、開放面皰は毛包壁が線維性硬化・変形しており面皰が排出できても再発する場合や、完全な面皰排出が困難な場合があります。目の周りを治療する場合、皮膚を牽引し目にレーザーが入らぬよう細心の注意を払いつつ、レーザーモードを適切に選択し加療しています。失明の心配はありません。

副作用

レーザー穿孔時の痛み、面皰圧出器具による圧出時の刺激、圧出による、面皰周囲2mm前後の表皮剥離と発赤が生じる場合がありますが、一過性で、治療後の外用治療により改善します。レーザーによる痛みについては、治療範囲が顔面一面に及ぶ為、表面麻酔薬は危険性の観点から使用しておりません。

ピアストラブル

(1)ピアス孔の炎症でピアスが通らない場合

局所麻酔を行い、シリコンチューブを輪状にして挿入に3~4週間安静に保つことでピアス孔を復元できます。
ヘルメット装着や衣類の着脱時にシリコンチューブを切ってしまい、ピアス孔が閉鎖してしまう場合がありますのでご注意ください。
¥2,200(税込)

(2)埋没したピアスの摘出とピアス孔再形成同時手術

ピアス孔の炎症でピアスが皮下に埋まって取れなくなった場合、局所麻酔下でピアスを摘出します。
なお、ピアス孔は多くの場合、復元できます。ピアス摘出後にシリコン製ピアスを挿入固定し、ただれた皮膚を【栴檀海斗】と抗生物質軟膏を1日2回(朝・入浴後)塗布することでピアス孔を再形成します。
セカンドピアスに交換するには最低4週間を要します。ヘルメット装着や衣類の着脱時にシリコンピアスの安静不良を起こした場合、再化膿を生じ閉鎖せざるを得ない場合がありますのでご注意ください。
¥16,500(税込)

(3)ピアスを引っ掻けて耳たぶを裂いてしまい、裂けた傷跡の形成術と、ピアス孔再形成同時手術

局所麻酔を行い、裂けた皮膚片を摘出し再縫合します。縫合過程でシリコンチューブを挿入し輪を形成することで、ピアス孔も同時につくれます。
ヘルメット装着や衣類の着脱時にシリコンチューブを切ってしまい、ピアス孔が閉鎖してしまう場合や、糸を切って再度裂けてしまう場合がありますのでご注意ください。
¥18,260(税込)

ホクロのレーザー治療

炭酸ガスレーザー治療により、ホクロを蒸散(焼き削ること)して平坦にします。
1カ所5分以内に治療可能ですが、ホクロが深い場合は再発することがあります。また、深いホクロをレーザーで除去した場合、患部が陥凹した傷跡になり気になる場合があります。
ホクロのレーザー治療後の点状再発は、月1回の経過観察により確認しています。再発が確認された場合、説明させていただいた上で、無償にて再度局所麻酔を行い修正させていただきます。
ホクロのレーザー治療のメリット・デメリットも合わせてご確認をお願いします。

ホクロのレーザー治療

メリット

デメリット

直径3mm迄のホクロ ¥3,200(税込)
直径4mmを超えるもの ¥5,600(税込)
その他(処方料等) ¥1,000前後(税込)
(状態により多少変動します)

グリコール酸ピーリング
(ニキビ治療)

表皮有棘層に浸透し、表皮間結合組織を剥離することで、面皰(ニキビの芯)の排出を促します。

①治療に用いる薬剤

グリコール酸(和光純薬)を20%~70%程度を使用し、精製水(日興製薬)とキサンタンガム(marugo)を院長が院内調合したピーリングジェル(未承認医薬品)を用いて実施しています。本主剤は本来試薬ですが、ざ瘡(ニキビ)に対するグリコール酸によるケミカルピーリング治療は既に確立されており、日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン、並び欧米のガイドライン(Guidelines of care for chemical peeling. GuidelinesOutcomes Committee : American Academy of Dermatology)に基づいて治療を実施しています。尚、グリコール酸ケミカルピーリングは、炎症性の皮疹で推奨度C1、陥凹したざ瘡瘢痕(ニキビ跡)で推奨度C2とされています。

②治療の目的と働き

炎症を起こしたニキビをグリコール酸により、腐食作用により排膿を早め、目立つ炎症で腫れたニキビの回復を早めます。また、ニキビ跡のうち、陥凹瘢痕(傷跡)を30%~50%程度平定化~目立たなくする働きがあります。治療直後から2週間程度は、表皮角質層の一部有棘層から表皮が脱落し、お肌面は一時的にツルツルとした肌触りになります。尚、深在性面皰(深いニキビの芯)に対しては効果がありません(レーザー穿刺下圧出法を推奨します)。

③治療期間

炎症を起こしたニキビ 1~2年、陥凹瘢痕(傷跡)1~3年

④治療回数と頻度

炎症を起こしたニキビ 月1回、6回~24回、陥凹瘢痕(傷跡) 月1回、6~36回

⑤費用

顔面の1/3範囲 ¥1,650(税込)
顔面の2/3範囲 ¥3,300(税込)
顔面全体の範囲 ¥5,500(税込)

⑥リスクと副作用

リスク

薬剤が酸性のため、皮膚腐食性があります。このため、湿疹・皮膚炎・ アトピー性皮膚炎等が発症している場合には治療が行えません。
また、一見判別のつかない皮膚面の傷に浸透すると刺激感、接触皮膚炎が 出現する場合があります。

副作用

お肌面が白く腐食し、刺激感の持続、広範囲な表皮剥離、顔面の腫脹が生じることがあります。このような場合、ステロイド消炎軟膏等により対処させて頂きます。
また、副作用発現後に、発赤が続く場合があります。これは、表皮が厚く剥離したことに伴う菲薄化と、炎症後の真皮乳頭下層での毛細血管拡張によります。このような場合も外用治療等で改善に導くよう適切に対処させて頂いております。

リン酸型ビタミンC 
10%イオン導入

ガーゼまたは専用マスクにリン酸型ビタミンCを十分に含ませ、専用の器械によりローラー電極と棒電極によりリン酸型ビタミンCを皮内深部にイオン導入。炎症後のシミとニキビ肌の炎症を抑えます。

① 治療に用いる薬剤と機器

リン酸アスコルビン酸エステルナトリウム(VCP Na)(常盤薬品工業株式会社)と精製水(日興製薬)を主剤とし、院長が調合した試薬(未承認医薬品)を用いています。使用するイオン導入機は、ハイビタリオン(インディバジャパン株式会社、未承認美容機器)を用いています。

② 治療法と使用薬剤の働き

リン酸アスコルビン酸エステルナトリウム10%溶液を滅菌ガーゼに浸透させ、お顔全体にパックした状態で、イオン導入電極(ローラー状、棒状)をパックしたガーゼ上に接触させ、リン酸アスコルビン酸エステルナトリウムをマイナスイオン化させて表皮深部に浸透させる治療法です。
使用電流は、0.5mA~1.5mA程の微弱電流で、感電することはありません。
リン酸アスコルビン酸エステルナトリウムは、表皮細胞膜に作用することで、リン酸基が外れ、L-アスコルビン酸が細胞内に透過することで細胞内メラニンの合成を抑制し色素沈着を緩和する働きがあります。
イオン導入は、リン酸アスコルビン酸が電流を流すことによりマイナス荷電となる性質を利用し、マイナス極で弱い電流を皮膚面に流し、その反発力によりリン酸アスコルビン酸を表皮深層に浸透させる働きがあり、単純塗布した場合と比べて色素沈着の緩和早める働きがあります。
また、リン酸アスコルビン酸エステルナトリウムは、活性酸素除去作用(抗酸化作用)により、ニキビの炎症発現緩和と、ケミカルピーリング後の皮膚への刺激の緩和、鎮静化を促す働きがあります。この為、ケミカルピーリングとの併用治療を推奨しています。

③ 治療期間

・ニキビの炎症発現緩和・くすみの緩和(表皮メラニンの低減)・炎症後色素沈着の低減:1~2年
・ケミカルピーリング後の皮膚への刺激の緩和、鎮静化: 1~3年(炎症性ニキビの場合)、1~3年(ニキビの炎症後の陥凹瘢痕の場合)

④ 治療回数と頻度

:2~4週/回、12~72回

⑤ 費用

費用 ¥3,300(税込)

⑥ リスクと副作用

リスク

微弱電流よる僅かな刺激感の出現の可能性があります。
刺激感が出現した場合、刺激を起こさない電流値に下げて治療しています。

副作用

リン酸アスコルビン酸エステルナトリウムが、表皮角質層に付着した ことに伴う一過性肌のツッパリ感、掻き傷やカミソリまけした部位などが ある場合、一過性刺激感を伴う場合があります。

還元型コエンザイムQ10
ローション

シワ用治療薬です。通常は1日2回(朝・夜)、化粧水と乳液の使用後に塗布します。副作用はありませんが、【栴檀海斗】と併用する場合は成分中のゲル化剤が凝固し粉を吹く場合があります。そのため洗顔後は最初に塗布し、重ねて化粧水・乳液を塗布後、【栴檀海斗】を上から重ねて塗布すると粉吹きは低減できます。

費用 ¥5,445(税込)

CDトレチノインクリーム

ビタミンA誘導体によるシミ治療薬です。シクロデキストリンの含有で、塗布後の刺激性や発赤が緩和されました。使用後に刺激感や発赤が強く出る場合には、使用を中止し医師にご相談ください。

※治療には国内未承認医薬品用いた施術が含まれます。詳細はこちらをご確認ください。

費用 ¥2,860(税込)

PVCローション6%
(リン酸型アスコルビン酸エステルナトリウムローション)

炎症後の色素沈着を低減する作用薬です。比較的強固な皮膜が急速に形成されるため、一時的に突っ張り感が生じる場合があります。

費用 ¥5,082(税込)

AGA(男性型脱毛症)

当院では、AGA(男性型脱毛症)の診断と治療薬の処方を行います。診断は保険診療ですが、お薬の処方は自費治療となります。
治療に関するデメリット(リスクや副作用)は下記をご確認ください。

メリット

デメリット

内服薬

薬局処方薬 フィナステリド錠
1mg1日1錠
(朝食後)
31日分
¥680
(処方箋料)
(税込)
院内処方薬 デュタステリド
カプセル
1日1錠
(朝食後)
31日分
¥8,600(税込)

外用薬

ミノキシジル5%
(男性用)
1本(60mL)
¥6,600(税込)

爪研磨治療

変形肥大した足の爪甲を、吸引装置で吸引しつつグラインダーで研磨整形する施術です。非常に時間と手間のかかる治療です。
通常火曜日の18:00から、予約にて30分を使用して治療します。
第1趾の肥大や変形が高度な場合、1回の予約で治療できるのは1カ所のみとなります。
各足趾の爪の肥厚変形が軽度の場合、1回の予約で1趾から5趾まで治療可能な場合もあります。

爪研磨治療のデメリット

メリット

デメリット

① 治療する器具

urawaG3ネイルマシン(浦和工業株式会社)と、対応ビットで、未承認医療機器(美容機器)です。

② 治療法と目的

巻き爪・陥入爪のうち、矯正や手術が困難な外傷性肥厚爪甲については、保険診療にその治療法がありません。
原因は外傷によるもので、歩行や運動時のつま先への負荷により爪甲が剥離し爪床に軽度~中等度の出血を繰り返す場合や、爪甲上をヒールで踏まれた場合、重い物を爪の上に落とし爪下血種となった後等に出血凝固物間に中間爪組織が入り込み層状に爪甲が肥大して発症します。
爪甲が肥厚すると、歩行や運動時に肥大爪甲が靴の内張りと接触し、慢性的に痛みや違和感が出現します。
また、肥厚が増す場合や、左右に湾曲する等の高度な変形が生じ、顕著な醜形を生じます。
このような発症と組織学的状態により、肥厚した爪甲を研磨し、中間爪付近前爪甲を研磨機で剥削することで疼痛と醜形を軽減し、肥厚爪による締め付けに伴う巻き爪・陥入爪の症状緩和を行うことを目的としています。
治療後は、サリチル酸ワセリン等で保湿し、歩行方法を足底全体過重にして頂く等、再発防止の観点から予防して頂くようにしています。

③ 治療期間

・1~5年

④ 治療回数と頻度

・3ヶ月/回

⑤ 費用

・爪研磨(第1趾)(爪甲厚3mm) \3,300
・爪研磨(第1趾)(爪甲厚4-5mm) \5,500
・爪研磨(第1趾)(重度変形) \8,800
・爪研磨(他趾) \1,320

⑥ リスクと副作用

リスク

肥厚爪下に皮膚が侵入している場合があり、研磨により出血や痛みが出現する可能性があります。
また、研磨に用いる回転ビットが爪周囲に 接し表皮剥離や出血を生じる可能性があります。このような場合は、適切に対処させて頂きます。

副作用

治療時に一過性疼痛、刺激感を生じる場合があります。
このような場合、必要に応じて非ステロイド消炎軟膏等で対処させて頂きます。

爪研磨治療

爪研磨(第1趾)(爪甲厚3mm) ¥3,300(税込)
爪研磨(第1趾)(爪甲厚4-5mm) ¥5,500(税込)
爪研磨(第1趾)(重度変形) ¥8,800(税込)
爪研磨(他趾) ¥1,320(税込)

老人性イボ(盛り上がったシミ)のCO2レーザー治療

① 治療する器具:
(株)HOYAフォトニクス社製CO2レーザー10(医療機器)を、(株)ジェイメックによりメンテナンス(レーザー管交換等)の上、継続使用しています。

② 治療と目的:
老人性イボは、正確には『脂漏性角化症』といいます。この病気は、表皮が増生し、炎症の名残としてメラニンが沈着することで、多くは黒褐色隆起性病変となっています。皮膚内部では、表皮突起が延長し、病変部は真皮内に一部侵入しています。真皮表層の毛細血管は拡張、増生しており、出血し易い病変です。本治療は、CO2レーザーを用いて病気の水分を蒸発させ、熱を発してイボの病変組織を除去する治療法です。保険治療に、液体窒素法がありますが、1回での除去が難しい場合が多く、繰り返し治療を行うと炎症後色素沈着や瘢痕化を生じ易いデメリットがあります。この点、CO2レーザーは止血しながら病変を除去できる点と、真皮内の病変を丁寧に取り除くことができ、瘢痕化や炎症後色素沈着が液体窒素より起こりにくい点で優れています。尚、7mm以下の病変については保険診療のイボ焼灼法で対応させて頂いておりますが、8mmを越える大型病変につきましては、治療時間がかかる点と、エアロゾルを術者が大量に吸引し健康を害する観点から、局所麻酔注射を行った上で、自由診療にて対応させて頂いております。

③ 治療期間:
1ヵ所の病変では経過観察を含めて3~4週間。病変が多数存在する場合は、1年程度を要する場合があります。

④ 治療回数と頻度:
1ヵ所の病変では1~2回、病変が多数の場合週1回、月3回程度治療を行います。

⑤ 費用:
8~10mm \5,500
11~14mm \7,700
15~19mm \9,900
20~24mm \13,200
25mm~29mm \16,500
30mm以上 \22,000

⑥ リスクと副作用:
リスク:目に障害を与える可能性がある為、まぶたでの大型病変の治療はお断りさせて頂く場合があります。低出力モードで対処可能な小病変(直径3mmまで)は対応可能です。 副作用:保険診療で実施する小病変では無麻酔で治療するため、パチパチとした刺激感、痛みがあります。表面麻酔をご希望の際は、予め事務窓口にて麻酔テープ(\100)を別途ご購入頂き、治療日の1時間前に貼付した状態で受診頂きます。本治療は、基本的にシミの治療ではない為、治療後、イボは完治できても、元からある色素沈着はやや残る可能性があります。また、低色素なイボのでも治療後に色素沈着が残る可能性があります。